8月27日に佐賀県と福岡県、長崎県 で起こった豪雨災害から約1週間後の佐賀県武雄市に災害復旧ボランティアへ。仲間と4人で参加。
ボランティア保険も切れてたので前日に4人分加入して、道具もだいたい揃えました。
朝8時着でもう50人ほどは並んでました。
今回は浸水家屋の家財搬出と泥出しです。 約1.5メートルほどの壁に 水が来た跡が残されていました。
ずいぶん遠くから参加されてる方もいました。
黙々と作業、とっておきたかったアルバムや賞状、写真や思い出の品もばっさばっさ捨ててくださいと家主さんは言いました。
仲間と4人だったから参加しようと思えたけど、やっぱ心が痛い。
20人ほどで1軒やったのですが、結果ほぼ片付いて、拭き上げまで完了し、ずいぶん感謝されて帰路につきました。
今は気が張ってて前向きでも、あとからあとからしんどくなるかもしれないから、ただただ元気で暮らしてくださいと願うだけです。
そして武雄で遊んで食べて応援企画。
武雄と言えば、の井手ちゃんぽんは浸水がひどかったようで休業中でした。
復活待ってます!